人気ブログランキング | 話題のタグを見る

サウジでわしも考えた

金曜日の夜イベントの仕事を終えて、ヘトヘトのままリヤドへの出張で空港に向かうと、金曜日が休みのサウジではちょうど週明け、土曜の朝に着く。

仏暦を使うタイのビザには今年が2555年と書かれてあり、ヒジュラ暦を使うサウジのビザは1433年となっているので、一気に千百年余り時差を飛び越える。


面倒なことに、タイとサウジの間にはダイレクトフライトがない。

以前は双方から直行便を出してたらしいが、1989年にタイからの出稼ぎ使用人がサウジの宮殿から多額の財宝を盗み出して帰国、タイ警察が犯人を逮捕してサウジに返却した当時世界一と言われたブルーダイアモンドが実は偽物で、その後事件解明に訪れたサウジ人実業家と3人の外交官がタイで次々に失踪・殺害されるという前代未聞の事件が未解決のまま迷宮入りし、両国関係は冷え切っている。

タイ警察の組織ぐるみの犯行は斯くも恐ろしい。この件に関して、サウジが怒るのも無理はない、と思う。

そんなわけで、ドバイ経由のエミレーツに乗って4年振りのキング・ハーリド国際空港に降り立ち、例によってタクシー運転手と値段交渉で一悶着のあとようやくハイウェーを走り始めると、左側に新しく建設中という女子大の工事が砂漠の地平線まで続いていた。何でも広大なキャンパスの中には鉄道計画もあるらしいが、そんなもん造る金があるなら、まずは空港から街まで鉄道引いてくれ、いや、せめてバスでいいから公共交通ちゅうもんを整備してくれ!

サウジでわしも考えた_f0136038_223920.jpg
写真は当時唯一と言っていい高層ビル、キングダムタワーからの街の眺め。

僕のリヤドのイメージでは、砂漠の街に高い建物はほとんどなかったのに、今やアホかというほどの建設ラッシュ。市内に近づくと何十本もの高層ビルをまとめて建設しているところで、街はすっかり様相を変えていた。


さてと、まずはリヤドのパートナーであるロジャーに会って下打ち合わせしないといけない。待合せはホテルのロビー。

今回初めて会ったロジャーは、父方がギリシャ系というレバノン人で、僕よりずっと若いと思うが、スキンヘッドのナイスガイだった。フランス語・アラビア語ネイティヴで、国際経営学修士はアメリカで取ったらしい。

僕の知る限り、レバノン人ビジネスマンというのは、フランス語・アラビア語ネイティヴで英語がうまいか、英語・アラビア語ネイティヴでフランス語がうまいかのどちらかで、プラスあと1、2言語操れるのもときどきいて、あらゆる状況で絶対に自分が正しいとまくし立てる能力に秀でている。レバノンの人口4百万人に対し、海外で働くレバノン人が2千数百万人いるというから、生まれながらに世界は自分たちのものと思ってる交易集団、フェニキアの血筋、という印象。

なのだが、
ロジャーと打合せしていると話は明快かつ実務的で余計な誇張はないし、親近感の持てる人柄のいい男だった。しかもちょっと変わっていて、仏教思想や東洋史に精通していた。

打合せの途中でふと、
「日本人はいいな、スピリッツがあって。鎖国を解いてから数十年で列強の仲間入りを果たしたときも、大戦で負けてから驚異的な成長を遂げたときもそうだ。だいたい去年の地震と津波がここで起きたら、今後何十年も復興は無理だね」

そう言ってもらえるとうれしいけど、ちょっと答えに困る。

「そうだ、そう言えば、トム・クルーズのザ・ラストサムライあるだろ、あの話はフィクションか?」

正直ここ弱いんだな。小学校高学年と中3で転校を経験した自分は、日本の近現代史を勉強したことがない。江戸時代から先に進めず、高校で選択を訊かれたときは迷わず世界史を取った。

「明治維新のときモデルとなったエピソードはあるけど、ストーリー自体はフィクションだ」と答えた。忍者が飛び出してきたり、素っ裸の小雪が風呂に入ってきたり、いろいろ現実離れした設定あるしね。ただ、彼の持っている武士道イメージがなんとなくあの映画の世界だということは理解できた。


そんなこんなで資料もまとまり、日曜日の午後、ロジャーの運転で客先にプレゼンに出掛ける。事前の打合せどおり、話は実にスムーズに終わった。

午後遅くなったが、ふたりとも食事を済ましてなかったので、ロジャーが「ローカルな店でレバニーズはどうだ?」と誘ってくれた。いいねえ、それ望むところ。

少し走って大通りからレストランの駐車場に入ったが、ちょうどアサール(午後のお祈り)に重なった。サウジではお祈りの時間の度にすべての店やレストランが一旦閉まるので、暑い炎天下に出るわけにも行かず、ふたりとも車の中で待った。

「中国人は嫌いか?」とロジャーからいきなりの質問。

なんでも、リヤドでバスケットボールをしていたら、たまたま日本人チームと中国人チームが鉢合わせして勝負するかという話になり、日本人のひとりがロジャーの耳元で「キック・ゼア・アス」とつぶやいた後、両チーム入り乱れて熱い競り合いを演じたことがあったらしい。

「それはスポーツだろ。むしろいい話だ」と反応した。

「そっか、いや、そうじゃなくて、例えば娘が中国人と結婚すると言い出したら、日本人の父親はどう反応するのかという問題だよ」

うーん、難しいね。国と国の問題と人と人の問題はまた別だし。センシティヴだな。

「そうだ、センシティヴなんだ」とロジャーが鸚鵡返しに言った。

「シリアの問題と同じだ。レストランでレバノン人がみんなでメシ食ってたとする。そこでシリア訛りのアラビア語が響いたらやっぱり気に障る、そういうことだ」

「しかしレバノンときたら、シリアと揉め、イスラエルと揉め、アメリカと揉め、喧嘩ばかりしてるけど、自分たち教育を受けた世代は、いい加減平和的に話を進めろよと思ってる。まずは相手のことをしっかり理解しないとな」と彼はこの話を自嘲的に閉めた。


レストランが開いて、窓際の席に着いた。
サウジでわしも考えた_f0136038_23566.jpg

「ところで、朝鮮・中国に侵攻したとき、日本は何をしたかったのか?」と、おそらくこれが究極の質問として、彼の口から出た。

「うーん、当時は帝国主義の時代だからな、日本は半島に出ないことには脅威からの防衛もままならなかったと思う」と答えた。現にアジアで独立を保てたのはタイと日本の2国しかない。これは史実だ。

「うん、そういうことだろ。大戦前に日本はあまりに力を着けていたので、アメリカとしてはここで日本を叩かないといけないと考え、結果日本は罠にはめられたのではないのか?」

また答えられない。中東くんだりで歴史観を問われて日本人であるこちらの方が困惑するなど情けない話だ。実際日本は結局のところ戦争についてきちんと総括せず、けじめをつけられていない。残念だが、僕はそういうことすら教えられて来なかった。しかもそのことが、今大きな問題となって引っ掛かっている。

主張すべきはちゃんと主張すべきだったし、過ちを認めるべきはちゃんと認めるべきだったのに、どちらもうやむやにして、不満も引け目も両方抱え込んでしまった。

食事を終えて車に戻る。ロジャーは車のエンジンを掛け、「サウジ人に運転マナーはない、全くメスだ、この国は」と言いながら、自分は両手でタバコに火をつけながら手放しで駐車場からバックして道路に出た。怖いよ、十分危険運転やし、君。


一旦事務所に戻って次のアクションを確認し、陽も傾きかけたのでそろそろ空港へ。また深夜便で戻るとバンコクにちょうど週明け、月曜日の昼に着く。

空港への帰りに道で拾った流しのタクシー運転手はパキスタニだった。

「渋滞がひどいな。特にサウジがたちが悪い、あいつらにルールはない。ほらこれだ、4車線の一番右から左折してくるんだから」と愚痴った後でこちらを見て、
「コリヤか?チャイナか」と訊いてきた。中東で日本人かと質問されることはまずない。

「ジャパニだ、でも今からバンコクに戻る」

「ふーん、バンコクから東京には何時間掛かる?」

「6時間かな」と答えた。

「なんだと~、そんなバカな!バンコクとか香港とか東京ってのは同じ地域にあるんだろ、違うのか?言っとくけどこれは俺だけじゃないぞ、世界中の人間はそう思っているぞ」と言う。ま、そんなとこやろね。

話はなぜか急に核の話に移り、「パキスタンには核がある。インディアも核持っているからな。日本も持ってるだろ?いや、違うか、日本は平和主義だったな」と運転手自身が自問自答してこの話は終わり、続いて「今夜はパキスタンとインディアのクリケットの試合なんだ」と言い出すと、携帯取り出して画面を覗き込んだ。

おお、それはビッグイベント!因縁の対決ちゅうやつね!

インディア相手の試合情報に燃える気持ちはわかるけど、携帯見つめて前を見ないで運転するのは危ないから止めて欲しい、と思わず目をそらし、窓からきれいな中秋の名月を見上げた。

それにつけても隣国との揉め事なんて、所詮世界から見れば犬も食わないくだらない話なんだから、日本も大局見て賢く解決図らないと、と強く思った。
by phraganet | 2012-10-04 02:08 | サウジアラビア

アジアを歩けば何に当たる?タイやインドでの煩悩な日常と、気ままな旅のメモ


by プラがね: